2025年07月22日 実印とは
開運印鑑の英信堂、3代目です。
今日も加賀市は良い天気です。
こんな日は、海水浴が良いですよね。
加賀市には橋立や黒崎などの海水浴場があります。
海水浴は楽しいですが、危険も潜んでいますのではしゃぎ過ぎにはご注意です(^^)/
さて、実印とは市区役所、又は町村役場に印鑑登録の申請をして受け付けられ登録の済んだハンコの事を実印といいます。
印鑑登録は成人に達した者は誰でもできますが、原則として一人一個に限られ、一生実印として使う事になります。
たとえ実印のような形態をしていても登録をしていないものは実印とはいわないのです。
では実印はどのような時に使うのか。
商取引、銀行取引、官公庁等の書類作成に実印を使用しなければならない場合があります。
実印は姓名を彫刻した方が安全であり、認印のように家族共同で使うことのないようにし、書類をよく読んで、慎重におす事が大切です。
書類をよく読みもせずに押したために長年苦労して築きあげた財産を一挙に失うような不幸を招いたり、
他人に大きな迷惑を掛ける場合もあり、自分自身の言葉よりも重大な責任が生じることもあるのでハンコの使用は慎重にしましょう。
現在ニュースはありません。